お口の中、全体を検査し現状や今後起こりうる問題について詳しく説明します。
・なぜ虫歯や歯周病が治らず再発するの?
・痛みの原因は?
・虫歯や歯周病の原因は?
などの原因を探し出し、根本から改善させる治療法の提案を致します。
複数の治療方法の中から貴方に合った治療を行う事で歯を長持ちさせることができます。
当院では全ての患者様に拡大鏡というめがねタイプの顕微鏡を装着して治療しています。
1.虫歯を取り残さず、歯を削り過ぎない
2.神経ギリギリの虫歯でも神経を保存できる可能性が高い
3.精密に削ることが出来るのでかぶせ物の精度が上がる
これらの利点によってしっかりかめて、歯を長持ちさせます。
2.歯を長持ちさせるために
当院では歯ぐきが腫れて血が出ている状態では治療をしません。
それは出血により詰め物や型どりをしても血が混ざり、治療の精度が大幅に落ちるため長持ちする治療をできないからです。
このような話を当院では日常的にしていますが初めて聞く方が多いです。
意外かもしれませんが、虫歯は基本的に痛くなく神経まで進んでしまっても痛まないことが殆どです。
日本の治療ではこのような場合、下図の様に神経を取って根の先までお薬を入れる治療になります。
そのような場合でも現在は神経を残せるようになりました。
神経を取ることは歯の寿命を10年も縮める場合もあります。
神経を抜く前に神経を残す利点を知った方が良いと思います。