esthe審美歯科
審美歯科とは、セラミック治療やホワイトニングなどにより、歯の色や形を改善する治療です。倉敷市の歯科・歯医者「西阿知クォーツ歯科クリニック」では、患者さまのご要望に合わせ、審美面の向上とともに機能面の改善・向上を目指した治療を行います。
当院の詰めもの、被せもの、臼歯部のダイレクト、ホワイトニングなど審美歯科について解説します。
審美歯科とは?
むし歯や歯周病がないお口は健康的です。しかし、歯の黄ばみや黒ずみがある、歯並びが悪い、歯ぐきが黒いという状態は、他人からすると不健康に見えてしまうかもしれません。きれいな歯で健康的な笑顔になりたい、とお考えならば審美歯科を検討してみてください。
歯の色や形を改善するならば、セラミック素材を用いた審美歯科治療やホワイトニングがおすすめです。セラミックは白く透明感のある素材で自然な美しさがあります。メタルフリー素材なので、金属アレルギーの心配もありません。歯としっかり結合することから、むし歯再発リスクも抑えられるのがメリットです。
また、審美歯科により見た目を良くすれば、審美面でのコンプレックスが改善され、自然な笑顔を見せられるようになるでしょう。審美歯科は、心身ともに健康でありたいと願う方にとって最善の治療といえます。
審美歯科のメリットとデメリット
歯の見た目を美しくできること、これは審美歯科の大きなメリットです。
歯は話すとき、笑うときなどに見えるため、その見た目の良し悪しが印象に大きく影響します。また、歯に自信がないと、「歯を見せたくない」という理由から、コミュニケーションを避けたり、笑顔が不自然になったりしやすくなります。
審美歯科治療により歯に自信を持てるようになれば、見た目へのコンプレックスが解消されます。積極的にコミュニケーションを取れるようになり、笑顔も自然になることでしょう。そして、歯の環境が整うため、噛み合わせが向上し、清掃性が高まってむし歯・歯周病リスクも軽減できるようになります。このように、見た目だけでなく、機能面や健康面を向上させられることが、審美歯科のメリットです。
一方、審美歯科は費用が高額になる点がデメリットといえます。事前に治療内容や費用について確認し、納得したうえで治療を進めることが大切です。
具体的な審美歯科治療
オールセラミック
セラミック専門の技工士にオーダーして製作します。セラミック職人が1本1本、時間をかけて患者さまのお口に合った精度の良い被せものをおつくりするため、長く快適にお使いいただけます。
セラミックは白く透明な素材で、自然な美しさがあります。また、金属を使わないため金属アレルギーの心配はありません。
ただし、夜間の食いしばりが強い場合は割れるリスクがあるため注意が必要です。患者さまによっては、セラミック歯を守るために、マウスピースをはめて寝るようにしていただく場合があります。
55歳女性:
交通事故で前歯をぶつけて欠けてしまい「このままじゃ笑えない」と困っておられました。治療後、「見た目が自然なのでどこを被せたか分からないわ」と笑顔でおっしゃっていました。
神経は保存しオールセラミックにて治療。治療回数は4回程度
費用 120,000円(税抜き)
セラミック クラウン
セラミック専門の技工士にオーダーして製作します。セラミックの職人が、1本ずつ時間をかけて歯をおつくりし、精度の良い被せものができます。患者さまのお口にぴったり合い、長持ちしてしっかり噛めます。
セラミックは自然な白さと透明感があり、変色しにくい素材です。そのため、長くその美しさを保てます。
ただし、夜間の食いしばりが強い場合は割れるリスクがあります。患者さまによっては、被せものを守るために、マウスピースをはめて寝ていただく場合があります。
24歳女性:
「下の奥歯が銀色なのが気になって人前で笑えなかった」とお悩みでした。セラミックで治療後は「自然で笑顔になっても気にならなくなった」と喜ばれていました。
治療回数は3回。
費用 1本100,000円(税抜き)
45歳女性:
「被せものだと分からないようにして欲しい」とご要望をいただきました。前歯と調和を持たせるため、セラミックにあえて色をつけて隣の歯に似せています。
元の歯は2本分でしたが、磨きやすさと全体のバランスを考えて3本にしました。
費用 1本100,000円(税抜き)
62歳女性:
長年、「笑うと歯の黒い部分が目立つ」「しっかり噛めない」とのことで悩んでおられたそうです。お悩みを解決するため、全体的にセラミックの被せものを装着いたしました。
また、被せものと歯の間に隙間ができていて、歯並びが乱れていました。そのため、根の先が膿んでいる部分は再治療を行い、土台からやり直しました。根の治療が不完全である場合、見た目や将来の事を考えて、やり直す必要があります。むし歯を取り除き、最終的にはセラミックで治療しました。
治療期間は1年間です。
費用 1本100,000円(税抜き)1本
セラミック インレー
セラミック専門の技工士にオーダーして製作します。セラミックの職人が時間をかけて1本の歯をつくることで、精度が良い被せものができます。そのため、長持ちしてしっかり噛めます。
セラミックは自然な白さと透明感があり、変色しにくいのが特長です。そのため、セラミックインレーも、長くその美しさを保ちやすいです。
むし歯部分が大きい場合は、セラミックインレーを取り付けられない場合があります。また、夜間の食いしばりが強い場合は、セラミックが割れる恐れがあります。そのため、患者さまによっては、破折を防ぐためにマウスピースを装着して寝ていただく場合があります。
30代女性:
「笑うと銀歯が見えるのが気になる」とお悩みで、セラミック治療をしました。
長年、銀歯が気になるとのことで外したところ、内部がむし歯になっていました。そのためむし歯をしっかり取りきり、セラミックインレーで修復しました。
治療期間は 1.5年
費用 1本75,000円(税抜き)
50代男性:
「時間がないから早く白くして欲しい」とご要望がありました。治療後、「被せものだとはまったく分からないね」と満足されていました。
歯の色は、人それぞれで感じ方に違いが出ることも少なくありません。そのため、事前にご相談いただけますと幸いです。
詰めもの・被せものについて
審美歯科治療は、詰めものや被せものによって、歯の隙間や欠けた歯、銀歯などを修復し、審美面を向上させて、自信あふれる笑顔にすることを目的に行います。お口に合った詰めもの・被せものならば、見た目が良くなるだけでなく機能性も向上しますので、食事や会話をお楽しみいただけます。
当院では、患者さまにより快適な生活を送っていただきたいという願いから、専門の歯科技工士と提携して質の高い精密な詰めもの・被せものを製作しています。患者さまからお話をじっくり伺い、お悩みを解決してご要望を実現できるように最善を尽くします。どんな些細なことでも細かく対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
歯の詰めもの・被せものが取れたときは
歯の詰めもの・被せものが取れてしまったら、なるべく早く当院にお越しください。その際、取れた詰めもの・被せものをそのままお待ちいただければ、調整してつけ直せることもあります。短時間で応急処置できますので、なるべく捨てないようにしてください。
詰めもの・被せものが取れる原因としては以下の4つが考えられます。
- むし歯が再発した
- 接着剤が劣化した
- 歯ぎしりや食いしばりの影響
- 加齢により、噛み合わせが変化した
銀歯の場合、寿命は3~7年ほどです。異常なく10年以上使えることもありますが、それはレアケースで、治療後すぐに取れてしまう方もいます。治療しても何度もすぐに取れてしまう場合は、上記以外の原因も考えられます。ぜひご相談ください。
歯医者さんに行くまでに
詰めもの・被せものが取れてしまった場合、当院で治療するまでの間、以下のことに注意してください。
- しっかり丁寧にブラッシングを行う
- 詰めもの・被せものが取れた部分で硬いものを噛まない
- 極端に冷たい物・熱い物を食べない
- 取れた詰めもの・被せものはティッシュなどにくるんで大切に保管する
臼歯部のダイレクトボンディング
ダイレクトボンディングとは、歯科用素材を歯に盛り付けて、天然歯のような自然な色合いや形状を再現する治療法です。盛り付けるのは、歯科用コンポジットレジンというセラミックとプラスチックの中間にある素材で、強度が高く天然歯に近い色・透明感があります。
当院では、マイクロスコープを用いて、歯をなるべく削らずに再発を抑える精密な治療を行います。そして、長期的に安定して使い続けられるように、精密にコンポジットレジンを埋め込みます。
患者さまの歯の色に合わせ、数種類の素材を組み合わせたり、歯の形を整えて歯列や噛み合わせを良くしたりすることも可能です。審美性と機能性にこだわって治療を行いますので、お任せください。
詰めものや被せものをされた方の多くがホワイトニングを希望されています
詰めもの・被せものをされた方の多くは、お口周りのケアや美意識・健康意識が高まる傾向にあります。そのため、「残った天然歯もきれいにしたい」と思われ、ホワイトニングをご希望される方がたくさんいます。
ホワイトニングは、薬剤の効果により歯の色素を分解して明度を上げ、白く美しくする方法です。個人差はあるものの、黄ばんだ歯を元の色より白くすることもできますので、ぜひご検討ください。
こんな方へおすすめです
- 歯の黄ばみや黒ずみが気になっている方
- 丁寧にブラッシングしているのに、歯の色が悪いと悩んでいる方
- 喫煙していて、歯がヤニで黄ばんでいる方
- 結婚式や卒業式など人生の大きなイベントがある方