blogブログ
-
MTAセメント治療
2020.08.14
歯の神経を残す理由は歯を長持ちさせることにあります。 残念ながら虫歯が神経まで進行している場合、一般的には神経を取る抜… -
あのグルンダー先生、コルテリーニ先生が来日
2019.03.18
4:30に起きて眠い目をこすりながら始発で東京に行ってきました。 海外から再生療法の大家がこられるとの事で2日間参加してき… -
根本治療が大切
2019.03.10
木原敏裕先生に学ぶ診断コースでした。 月1回の全5回のコースです。講義内容はひたすら参加した先生の症例について悪くなった… -
チャレンジ企画!2ヶ月で10kgやせます!!
2019.03.04
土曜日にお休みをいただいて技術&知識アップのために学会やセミナーに出ることが多く、ほぼ1ヶ月休みがないこともあります。… -
2018年締めくくりJIADS総会
2018.12.16
大阪で2日間、開催されたJIADS総会。JIADSとは皆が同じように長持ちできる治療を行えるよう指導している教育機関です。 残念な… -
悪くなっている原因を探すこと
2018.12.01
悪くなったすべてには原因がある。 その原因を解決しないと再発を繰り返します。 現状のみの治療を対症療法といいます。 … -
カリオロジーは曖昧が多い?
2018.02.19
カリオロジーとは虫歯学と言われるもので東京渋谷に話を聞きに行きました。 虫歯をどこまで取りきるか、単純なようで難しく、… -
なぜ虫歯や歯周病は痛くないの?
2017.11.07
慢性疾患と急性疾患というものがあります。痛みがない状態を慢性と言い、痛みがある場合を急性と言います。 虫歯も歯周病も慢… -
インプラントは全体的な診断ありき
2017.11.06
所属している勉強会で症例発表してきました。 診療に対する考え方は多種多様でこれが正解ということはありません。 正解だ… -
何のための治療なの??
2017.10.11
貴方は何のために歯医者に行かれますか? 痛みを取るためですか、被せが取れたからですか、それとも.歯ぐきが腫れたからでし…